不動産投資の入門編 2016.12.07 収益物件購入前に参考にしたいおすすめハザードマップ4選 日本は昔から地震大国と呼ばれ、地震とは切っても切れない関係にあります。そのため、法の改正や耐震設計基準の変更など、地震への対策が行われてきました。 阪神淡路大震災、中越地震、東日本大震災、熊本大地震、鳥取地震など近年大きな地震が発生し... 続きを読む
コラム 2016.12.01 【第2回】「家貸すオトコ:私に貸せない家はない!!」 9月2日(金)は、JACKさんの御誘いで、 パンローリング社さん主催の 「百人百色の投資法 Vol.4 投資家100人が教えてくれた トレードアイデア集」出版記念パーティーに御招待頂きました。 (因みに、私は、Vol.1に登場してお... 続きを読む
不動産投資の入門編 2016.11.28 中古マンション市場の動向 不動産市場動向マンスリーレポート、平成28年(2016)10月に発表された首都圏、近畿圏の中古マンション市場での新規登録件数、成約平均価格、㎡単価の動向について面白いレポートが発表されました。読んでみてください。 ... 続きを読む
コラム 2016.11.24 【第2回】不動産投資は負けにくい投資です みなさまこんにちは! ストレージ大家ひらです。 第二回目の今回のコラムは、そもそも 不動産投資は負けにくい投資である という話題を中心に書きたいと思います。 ハンドル名の由... 続きを読む
不動産投資の入門編 2016.11.17 英国不動産はBrexitで暴落? みずほ総合研究所から、英国不動産はBrexitで暴落?とゆう興味深いレポートが10月21日に発表されました。今後の世界の不動産投資がどのようになっていくのか気になりますよね。イギリスの不動産市場がどうなっていくのか解説します。... 続きを読む
コラム 2016.11.10 【第1回】不動産投資を勉強することで人生は変わります じるるの皆様、はじめまして。 ストレージ大家ひらと申します。 不動産投資を主に、 いくつかの投資を行っている、 個人大家、個人投資家です。 初めてのコラムとなりますので、 まずは「じるる」での役割と、 簡単に自己紹... 続きを読む
コラム 2016.11.04 【第1回】楽待コラムニスト “加藤隆”!じるるでコラムスタート 加藤隆と申します。宜しく御願い致します。 私は、30年前の1986年(当時28歳)から不動産経営を始めました。 1990年の平成バブル崩壊、 2000年のITバブル崩壊、 2008年のサブプライムローン・リーマンショック・海外フ... 続きを読む
不動産投資の入門編 2016.10.26 不動産投資に役立つ「不動産価格サイクルの先行的指標」 ニッセイ基礎研究所から2016年10月13日に不動産価格の予測について興味深いレポートが発表されました。不動産投資家の方にとって今後の不動産価格がどの様になるのか気になる所ですよね?少し難しい表現もありますが、データを用いて説明をして... 続きを読む
購入編 2016.10.18 不動産投資で日本政策金融公庫の融資を受ける!【~必勝マニュアル~】 日本政策金融公庫は政府が100%出資する政府系金融機関です。 2008年に国民生活金融公庫・農林漁業金融公庫・中小企業金融公庫と国際協力銀行の4つの金融機関が統合され日本政策金融公庫が設立されました。 ... 続きを読む
不動産投資の入門編 2016.10.04 簡単!経済情勢を読む金融政策決定会合レポート 日本銀行は、マネタリーベース(日本銀行が供給するお金の量)が年間約80兆円に相当するよう金融市場調整を現在行っており、長期国債の買い入れ等によりマネタリーベースは394兆円~405兆円台で推移しています。ここでは、2016年9月27日... 続きを読む